ワンちゃんの様子がおかしい?と思ったら・・・
ワンちゃんの様子がおかしい?と思ったら・・・ 一覧
- おしっこの回数が増えたのですが?
- 目ヤニが最近多くなったのですが?
- 寝ている時に、急に大きな息をします?何か悪いの?
- 今まで吠えなかったのに、最近よく吠えるようになりました。どこか悪いの?
- いつも寝てばかりであまり動かなくなりました。まだ子供なのですが?
- 耳の中、足の裏が赤いのですが、これは他の犬も一緒なのでしょうか?
- 最近気づいたのですが?身体の一部に毛が生えません。どこか悪いのでしょうか?
- おしりを異常なほど舐めます。これっておかしいのですか?
- 一緒に飼っている犬に対して唸るように吠えるようになりました。何も環境は変わっていないように思うのですが、何故なんでしょう?
- 正常では、赤い斑点や模様はありません。内出血の可能性が高いので、一度診察を受けることをお勧めします。
- 毛が異常に抜けるようになったのですが?
- 今までにない鳴き声でなくようになりました。何か訴えかけているのでしょうか?
- 子どもを産んでから元気がなくなったように思えます。身体の中で何か起こっているのでしょうか?
- 便がずっとやわらかいのですが、食べ物がおかしいの?どこか悪いの?
- 口が臭いように思うのですが、胃が悪いのでしょうか?
- 食欲がいきなり増えたのですが、何故なんでしょう?
- あまり食べ物を与えていないのに、かなり太っています。身体が悪いのでしょうか?
- 少し動いただけで、すぐ息切れしているようなのですが?
- 散歩に行くと、他の犬を怖がるようになりました。これは性格上の問題なんでしょうか?それとも急にこのような行動をとるようになったので、健康上の問題なんでしょうか?
- 左目が白くなったように感じるのですが?これって眼の病気?
おしっこの回数が増えたのですが?
排尿の回数は増えたが、尿量が増えていない場合は頻尿といいます。尿の量が増えるに従って排尿回数も増えている場合には多尿といい、水を飲む量も増えます。犬猫とも1日に水を飲む量は体重1キロあたり40mlから60mlで、尿の量は20から45mlと言われてます。
頻尿の原因は、女の子の発情、男の子では発情した女の子の臭いを感じた時、男の子も女の子も膀胱炎などが上げられます。多飲多尿の原因にはいろいろなことがありますが、腎不全、糖尿病、子宮蓄膿症、急性肝不全、副腎皮質機能亢進症、上皮小体機能亢進症、尿崩症などが疑われます。
明らかな発情以外の原因で頻尿になったり、体重1キロ当たり80ml以上の水を飲むようになった場合には、新しい尿を採取して診察を受けるようにしてください。
尿を入れる容器は取りに来ていただければお渡しします。
目ヤニが最近多くなったのですが?
目ヤニの性状が膿のような(黄白色で粘性がある)場合は、結膜や角膜などに細菌などが感染している可能性が考えられます。ドライアイ(乾性角結膜炎)の場合でも膿のような目ヤニが増えます。角膜表面の傷を伴うことが多く、放置すると悪化する可能性がありますので、診察を早めに受けるようにして下さい。
目ヤニの性状が透明で水っぽく涙よりは、少し粘性がある場合は、睫毛の生え方の問題などが考えられます。この場合、角膜に傷がついたりしますので診察をうけるようにして下さい。
寝ている時に、急に大きな息をします?何か悪いの?
安心してくつろいでいる時には、寝ている時に大きなため息をついたりすることがありますが、病気ではありません。 また、夢を見ている時に鳴き声を上げたりあえいだり、走るように手足を動かしたり、痙攣のように身体を震わせたりすることもありますが、大丈夫です。
今まで吠えなかったのに、最近よく吠えるようになりました。どこか悪いの?
老犬には人と同様に老化に伴う認知症があります。食事を与えた後も食事を欲しがる、夜通し鳴き続ける、当てもなくウロウロするなど特徴的な症状を呈します。認知症は、治療は困難を伴いますが、薬や療法食により夜鳴きを抑えることが出来る場合もあります。 また、飼主さんと離れることが多くなると、不安から鳴き続ける場合もあります。 性的に活発な若い犬の場合、近所に発情した牝犬がいると興奮して吠えることが多いです。 性的なフラストレーションを無くすには去勢手術が根本的解決ですが、長時間のランニングなどで疲れさせるとましになる子もいます。
いつも寝てばかりであまり動かなくなりました。まだ子供なのですが?
その子の性格にも依りますが、子供の時は概して元気よくしているものです。くしゃみや咳をするのであれば、ウィルスに感染している(いわゆる風邪です)かもしれません。
また、何かを誤食してしまい腸炎を起こしているなども考えられますので、1日中、元気がないのであれば診察を受けたほうが良いです。
耳の中、足の裏が赤いのですが、これは他の犬も一緒なのでしょうか?
正常な犬の耳の中や色素の薄い犬の足の裏は薄いピンク色をしています。赤くなっているのであれば、そこに何らかの病変が生じていると考えられます。また痒そうにしている、そこを気にしているといった様子はないでしょうか?脱毛はないでしょうか?もしあるのならば、出血が生じるなど、病態は悪化していきます。
少し赤くなっているなと感じられたら、早めに受診されることをお勧めします。
最近気づいたのですが?身体の一部に毛が生えません。どこか悪いのでしょうか?
通常、身体の一部に毛が生えない(脱毛)というのは、何らかの異常が生じていることを示唆する病態です。一度、診察を受けられた方がよいと考えられます。 フケがよく出る、痒そうにしている、またはその部分が赤くなっているということはありませんか?もし、あるのであれば、皮膚に何らかの菌が感染している可能性が高いです。
また、その様な症状が無い場合、主に体内のホルモンバランスの崩れ(犬の場合、特に副腎皮質機能亢進や甲状腺機能低下)が考えられます。
おしりを異常なほど舐めます。これっておかしいのですか?
多少ならば、おしりを舐めることはあります。しかし、異常なほど舐める(=気にしている)のはおしりに何かしら異常がある証拠です。
ダニやノミの寄生や、肛門付近にある匂い付けのための分泌線に炎症が起きているなどの可能性が考えられます。
一緒に飼っている犬に対して唸るように吠えるようになりました。何も環境は変わっていないように思うのですが、何故なんでしょう?
発情しているのではないでしょうか? また、オーナーさんが些細(あるいは、気付いていない)だと感じることでも、ワンちゃんや猫ちゃんにとっては非常にストレスのかかる環境の変化が生じているかもしれません。
一度、獣医に相談することをお勧めします。
正常では、赤い斑点や模様はありません。内出血の可能性が高いので、一度診察を受けることをお勧めします。
正常では、赤い斑点や模様はありません。内出血の可能性が高いので、一度診察を受けることをお勧めします。
毛が異常に抜けるようになったのですが?
まず生理的現象として、季節的なもの(夏毛、冬毛の生え変わり)が考えられます。季節的なものであるならば、全体的に毛が抜けてきます。もし、一部の毛が異常に抜けているのであれば、皮膚病やホルモンバランスの問題などの病態が考えられますので、一度診察を受けられた方が良いと思います。
今までにない鳴き声でなくようになりました。何か訴えかけているのでしょうか?
女の子であれば発情のために、男の子であれば近所の発情した女の子に反応して鳴いている可能性があります。 発情に関連しているのでなければ、おそらく何かしら訴えているのでしょうが、何とも言えませんので、一度診察を受けてください。
子どもを産んでから元気がなくなったように思えます。身体の中で何か起こっているのでしょうか?
栄養は十分に摂取しているでしょうか?子供を産むと、母乳を与えるので母親が摂取すべき栄養は多くなります。今まで通りの食事だけでは不十分になります。また陰部から出血や膿のようなおりものはでていないでしょうか?
分娩後の子宮の損傷により出血や細菌感染がおき子宮炎がしょうじている可能性があります。
さらに、妊娠中に死亡した胎児が母体に残っている可能性があります。
どの場合も母体には非常に負担がかかるので早期に診察を受けて下さい。
便がずっとやわらかいのですが、食べ物がおかしいの?どこか悪いの?
ワンちゃんによっては、特定の食べ物に対して過剰な反応を起こし、下痢になる可能性があります。また寄生虫の感染や、腸炎などによっても下痢は引き起こされます。一度、診察を受けられると良いと思います。
その際には、出来れば便をお持ち下さい。
口が臭いように思うのですが、胃が悪いのでしょうか?
ワンちゃんやネコちゃんの場合、口臭の原因は9割以上歯石の沈着および、それに伴う歯周病が原因です。
歯石はついていないでしょうか?歯石は、様々な病因になり得ます。
口臭がでるほどに沈着しているのであれば、一度超音波により歯石の除去をすることをお勧めします。
食欲がいきなり増えたのですが、何故なんでしょう?
まず、現在何かの投薬をしていないでしょうか?ステロイドは副作用として食欲の増加を呈します。また、ホルモンバランスの崩れによっても食欲の増加がみとめられる場合がありますので、一度診察を受けられた方が良いと思います。
あまり食べ物を与えていないのに、かなり太っています。身体が悪いのでしょうか?
原因は多々考えられますが、主に甲状腺の機能の低下が考えられます。脱毛や元気がないなどの症状はないでしょうか?ワンちゃんでは比較的よくある病気ですが、ネコちゃんではまれです。
食事をしていないのに太るのは、正常ではありませんので獣医師に相談されることをお勧めします。
少し動いただけで、すぐ息切れしているようなのですが?
年老いていますか?もちろん人間と同じで、ワンちゃんやネコちゃんも老化すると生理的に運動性が低下します。それほど年老いていないのであれば、心肺機能に異常を呈するような病気(フィラリア症や僧帽弁閉鎖不全庄など)に罹患している可能性が考えられます(もちろん老犬や老猫でも罹患します)。
心肺は身体の重要な臓器ですので、早期に受診するようにして下さい。
散歩に行くと、他の犬を怖がるようになりました。これは性格上の問題なんでしょうか?それとも急にこのような行動をとるようになったので、健康上の問題なんでしょうか?
最近他の犬とのトラブルが あったのであれば、そのためにトラウマが生じた可能性があります。