兵庫県加古川市|グリーンピース動物病院 の 急性腹症(腸重積や消化管内異物による腸閉塞、あるいは急性膵炎等)
診療方針

急性腹症(腸重積や消化管内異物による腸閉塞、あるいは急性膵炎等)

急にお腹がひどく痛くなって、急性の経過を取る病気のことを一般に急性腹症といいます。
急性腹症には、実に様々な原因が存在します。 例を挙げれば、腸重積や消化管内異物が原因となって生じる腸閉塞や急性膵炎、急性胃炎などがあります。 子宮蓄膿症の、あるタイプなども急にお腹が痛くなれば急性腹症の範疇に入れても良いかも知れません。
ここでは、急にお腹が痛くなってひどい嘔吐や、たまには下痢を生じて、結局は消化管内異物による腸閉塞だったという症例を紹介することにしましょう。 最初の例は、グリーンピース動物病院で暮らしていたイングリッシュ・ブルテリアの亜久里です。
彼は、2008年11月10日の朝に、いきなり気分が悪くなって、如何にもお腹が痛そうな姿勢を取り、食べ物も水も受け付けなくなりました。
この時点では嘔吐は生じていませんでしたが、血液検査と腹部X線検査を行なったところ、膀胱の少し前に丸い陰が見えたのです。
血液検査では白血球の増加、それも細菌と戦う好中球の増加が見られました。

policy_det021_001

この小さい画像では膀胱の前にある丸い陰影は見えないかも知れません。

腹部エコー検査では、腸管が異常に拡張している様子が観察されました。

policy_det021_002

この段階で、私は腸閉塞を強く疑いました。幸いこの日には予定手術は入っていなかったので、午後から試験的開腹に踏 み切ったのです。 正直、自分の犬だったから大胆に行動出来たのですが、お客様の飼い犬だったらもう少し慎重を期してバリウムかガストログラフィンという造影剤を用いた消化 管造影検査を実施してから手術に臨んだかも知れません。

結果は、スーパーボールといわれる直径25mmのゴム製のボールが小腸に二つも詰まっておりました。

policy_det021_003_01
policy_det021_003_02
policy_det021_003_03

対応が早かったこともあって、亜久里君は順調に回復し、再び元気に走り回れるようになったことでした。

もうひとつの症例は、私の犬友で猟友でもある方のイングリッシュ・セターのエヴァ君ですが、
2009年9月5日より激しい嘔吐が始まって、最初は近医にて受診したのですが、血液検査やⅩ線検査を行なったのにもかかわらず異常無しとの診断で、その 後某夜間救急動物病院に受診した時にも、血液検査、Ⅹ線検査に加えて腹部エコー検査を行なった結果、異常無しと診断され、9月10日にやっとグリーンピー ス動物病院に来られたものであります。
私は、自分が診察した時点で、エヴァ君は腸閉塞か急性膵炎のどちらかではないかという感触を持ちました。

policy_det021_004

恐ろしく衰弱してもう一押しであちらの世界に行ってしまいそうです。

実際のところあまり先入観を持って診察に臨むと誤診することもあるので、極端に独断的な予断は慎まなければならないのですが、腹部単純Ⅹ線検査では胃から上部腸管に異常なガス像が観察されています。血液検査では極端な高窒素血症と黄疸、軽い肝障害、白血球、それも好中球の増加が見られます。
とにかく脱水と血液のイオンバランスの乱れがひどいです。

policy_det021_005_01
policy_det021_005_02

ここで、静脈にカテーテルを留置して静脈輸液を開始し、急性膵炎のための血液検査の準備をすると共に、ガストログラフィンを用いて消化管造影検査を行ないました。

policy_det021_006_01
policy_det021_006_02

やはり、十二指腸を過ぎた辺りの小腸で造影剤が止まってしまっている画像が得られました。

午後までに静脈輸液をしっかりやって、抗生物質とプリンペランの注射を行いました。

お腹を開けてみれば、空腸という部分にトウモロコシの芯が詰まっていたのが判明。摘出をしたのですが、ここで喜んでしまって、別の異物とかの異常を見落としてはいけませんので、胃から直腸まで丹念に触診して、異常が無いことを確認してからお腹を閉じます。

policy_det021_007_01
policy_det021_007_02
policy_det021_007_03

手術は一応完了しましたが、さすがに麻酔からの覚醒には時間がかかりました。
しかも術後24時間経過しても、水は飲めて吐くことはなくなったのですが、食欲が回復しません。
発症から5日間も事実上放置されていたために、相当なダメージを受けていたようです。
やっと少しずつでも流動食を自分から食べれるようになったのは、術後48時間経過してからでした。

policy_det021_008

このように急性の腹痛や嘔吐下痢に対しては、実際に稟告や犬猫の姿勢、表情を見てその症状の厳しさを評価し、血液検査やX線検査をおこなう際にはその評価を正確になさねばなりません。

また、急性膵炎も犬猫には致命的な病気であります。ここ数年前からですが、膵炎に関しても犬猫共に血液検査でかなり正確に診断出来るようになっておりますので、怪しいとも思えばなるべく検査センターに検体を送るようにすべきだと考えています。