3ヶ月くらい前に治療完了した広島県のビーグル系猪猟犬の子の話しですが。
昨猟期終盤ですから、2月末頃でしょうか? 山で猪を獲った際に左肢を怪我して、その時に近医にて傷を縫合してもらったのに。一旦は傷が癒合して抜糸したものの、その後すぐに傷から膿が出て来るようになって。
最初に縫合した獣医師がそれから延々と同じ抗生物質を処方するも、3ヶ月にわたって同じように膿が出続けているということで、その子の飼い主様の知人から相談を受けたものであります。
傷は、左後肢下腿外側にあります。
確かに膿性分泌物が出ています。
この子は、傷があって膿が出続けていてもそれを気にすることもなく、普通に歩いていまして。生活に支障は無いようですが。
飼い主様はこの状態に対して非常に心を痛めてまして。何とか治らないものであろうか?ということです。
まず、3ヶ月以上も同じ抗生物質を漫然と投与し続けていることに大きな問題があると考えまして。薬剤耐性菌の出現によって治癒が妨げられている可能性があること。検査によって選択した有効な抗生物質を投与しても改善が見られない場合には、最初に傷を縫合した際に、傷の中に木の葉や木屑、石や砂、泥などの異物を残したままにしてしまっている可能性が高いとお伝えしました。
ということで、最初にやったのが膿性分泌物を細菌培養と薬剤感受性試験に供して、それで選択した抗生物質を10日間与えるということでした。
しかし、10日経過しても、傷の状態に変化は見られませんでしたので。
当院に入院させて、ひと通りの術前検査を行なった後に、全身麻酔をかけて、傷を開いてやって。異物を探して摘出する作業を行ないました。
傷を切開した後に、傷から探索子を挿入してみると、腿の後ろ側にスッと入って行って、その辺りに大きなポケット状の空洞があるのが判りました。
空洞の中を探って行くと。ありました。木片が採取されました。
後は廃液管を装着して縫い合わせます。異物が見つかれば簡単なものです。
手術後の状態。
採取された異物(木片)です。
その後、細菌培養と薬剤感受性試験で利くことを確認してある抗生物質を投与して経過を見ましたが。
速やかに回復して、1週間後には退院させ。1ヶ月後に往診で確認すると完全に治っていました。
猪に斬られた傷の縫合なんか、外科処置の初歩の初歩ですが。最初に傷を点検して異物を除去しておくことが基本です。
この症例は外科処置の基本を怠った結果と言えると思います。
簡単な症例ほど落とし穴に嵌まる可能性が高いです。自分自身も心して臨まなければならないと思います。
ではまた。