8才と8ヶ月令になるミニチュアシュナウザーの女の子のなっちゃんの話しですが。
飼い主様はなっちゃんの子が欲しかったとのことで、避妊手術をせずにこの齢まで来ましたが。肝心の子供の方は、発情が微弱で判らなかったらしく、交配をするに至らなかったそうです。
ところが。この度の来院の約1週間前から食欲がひどく低下して。2日前から下り物が出るようになったということで、来院されました。
これは多分子宮蓄膿症であろうと思うのですが。あまりにも先入観をもって事を進めて、致命的な誤診に陥っても困りますので。
血液検査、腹部エックス線検査を行ないます。
血液検査では、白血球数の増加。特に好中球数と単球数の増加が著しく。軽い貧血があります。血液生化学検査では血液総蛋白の増加と、犬CRPの高値が目立つ異常でした。
白血球数、特に好中球と単球の増加、及び炎症マーカーである犬CRPの高値は体内に炎症が存在しているということを示唆しております。血液総蛋白の増加は、継続する抗原刺激によって免疫抗体が増加しているということなのかも?知れません。
となると、経過は結構長い?
腹部エックス線検査では。
横から撮った画像では、お腹の中央部分に白く大きなマスが見えています。
画像が小さいので判り難いかも知れませんが。小腸のガスが画面向かって左と上に押しやられています。
子宮が膨れて蛇行している陰影がはっきりと確認出来ているわけではありませんので。腹部エコー検査を行ないました。
画面やや右側にくっきり真っ黒に見える逆台形みたいな像が膀胱でして。その左側に見えているのが膿で充満された子宮かな?という感じです。
それで、その像を辿ってみます。
ぶっとい筒状の構造が前の方に延びて行っております。そして、それは2本存在してました。
以上で子宮蓄膿症の診断確定です。
私の場合、子宮蓄膿症と診断を付けたら、動物の状態が許す限りなるべく早期の手術を行なう方針で臨みます。
この子の場合も、残業してその日のうちに手術を実施しました。
手術までの数時間、静脈カテーテルより乳酸リンゲルの輸液を行ないます。
外来診療の時間が終了したら、すぐに麻酔導入を行ない。術野の毛刈り、消毒、術者、助手の手洗い消毒、術衣と手袋の装着と、手術の準備をどんどん進めて行きます。
で、お腹を開けて見ると。こんな物が出て来ました。
アップすると。
こんな感じです。大きな子宮です。普通に正常な子宮は、この子のサイズの犬だったら、ボールペンくらいの太さで長さはボールペンよりも少し短いくらいでしょうか?
摘出した子宮は、無菌的にちょいと突いて。出て来た膿を使って細菌培養と薬剤感受性試験を行ないます。
膿の色が気持ち悪いです。
術中に血液酸素飽和度が若干低下気味で不安になる時間もありましたが。何とか手術は終了。画像は丁度覚醒して気管チューブを抜く瞬間です。
麻酔から覚醒して入院室で一晩過ごしたなっちゃんです。
この後、翌日には食事を摂るようになりましたので。手術後2日で退院して行きました。
何とか無難に手術を終えて良かったです。
繁殖予定の無い女の子のわんちゃんは、なるべく早期に避妊手術を実施することによって健康で長生きすることが獣医学的に証明されております。未避妊のわんちゃんと一緒に暮らしている飼い主様には、是非そこのところに想いを致していただきたいと思います。
ではまた。