兵庫県加古川市|グリーンピース動物病院 の 柴犬の皮膚病(主原因はアトピー)
院長ブログ

柴犬の皮膚病(主原因はアトピー)

Share on Facebook
LINEで送る

今日の症例は、3ヶ月半前に初診の柴犬10才避妊済み女の子です。

来院2年前に皮膚炎が始まって。近医で治療するも却って悪化して。少し遠い動物病院で治療したらいったん良くなったものの、最近また悪化したので当院に受診したということです。

初診時の皮膚症状は画像の通りで、強い痒みを伴っているということです。

なお、食事はアレルギー性皮膚炎に対応しているという市販のドライフードを与えているということです。

20201128ichi-001111 20201128ichi-002111 20201128ichi-003111 20201128ichi-004111 20201128ichi-005111

この子には、皮膚の掻き取り試験と、皮膚の細菌培養と抗生物質感受性試験に皮膚糸状菌培養検査。それに日本全薬工業㈱が実施しているアトピー性皮膚炎であるかどうかの血液検査を行ないます。

皮膚にトンネルを作る疥癬というダニとか、毛根に生息する毛包虫に関しては、掻き取り試験では見つからなかったのですが、保険として3ヶ月間効力のあるダニ駆除薬を与えました。

薬剤試験で判明した効果ある抗生物質と、皮膚糸状菌培養で陽性だったので内服の抗真菌薬の投与。皮膚に住む細菌や真菌をコントロールするシャンプーとその後の保湿剤の使用。それにアトピー性皮膚炎であるとの血液検査の結果に基づく痒みをコントロールする分子標的薬の内服を実施します。

次の週から皮膚の状態はどんどん改善して行きまして。

約1ヶ月後に画像を撮影してみますと。

20201128b-001111 20201128b-002111 20201128b-003111 20201128b-004111 20201128b-0005111

被毛の状態がかなり改善しているのが判ると思います。痒みも改善されてほとんど掻かなくなっているのと、夜眠れなかったのがぐっすりと安眠出来るようになっているということでした。

その後、治療開始から2ヶ月半くらいになったところで、抗生物質や抗真菌剤の内服は打ち切りまして。痒みをブロックする分子標的薬の内服と週に1回のシャンプーと保湿剤の適用で治療を継続して。

先日3回目の画像撮影を行ないました。

20201128c-00111120201128c-002111

20201128c-00311120201128c-00411120201128c-005111
被毛は9割方生えそろっています。後はアトピー性皮膚炎という体質であることを認識して、治療を継続することが大切であるということをお話ししていますから。

今後もボチボチ治療を続けて行くことで良い状態の皮膚被毛が維持されて行けると思います。

最後に、初診の画像と治療開始3ヶ月半の画像を、ビフォー&アフターという形で見ていただいてお終いにしたいと思います。

ビフォー
20201128ichi-001111

アフター
20201128c-001111

ビフォー
20201128ichi-002111

アフター
20201128c-002111

ビフォー
20201128ichi-005111

アフター
20201128c-005111

以上です。有り難うございました。